9月の第3月曜日といえば

どうもポスティング担当:本田りさです☺  

9月も中旬を迎え 少しずつ秋らしさを感じる事も増えましたが                                     日中はまだ暑い日・急なゲリラ豪雨・台風と不安定な天気が続いていますね。                             ポスティングも天候を見ながら準備をしている所です                                                                       

さて今回は、タイトルにもありました  9月の第3月曜日といえば・・・? そう!
                                                                             

9月18日は 【 敬 老 の 日 】です  < いつもありがとう >

最近は 若くて元気な方が多く
じーじ・ばーば になっても【敬老の日】って私達のこと!?(汗)と               うれしいような 受け止めがたいようなと思う方も多いかと思います(笑)                                 ← 私の母もそうでした(笑)
休みの日は、私・主人の父母も子供達を遊びに連れて行ってくれるので
『すごい元気よな~』と有難くも その体力に感心しています(笑)
普段の[感謝を込めて] [ありがとう・これからも元気でいてね] と共に                              昨年は、子供達が似顔絵を描いたプレート皿をプレゼントしました ☺
私・主人の祖父母(子供達からは曽祖父・曽祖母)にも同じ物をプレゼントしました☆                                                                 

                                        

子供達には、今の自分達がここに存在する事は先祖様のお陰ということ
これからも感謝と思いやりを忘れずにいてほしいなと思っています

今年に入り、大好きだった 私の祖父・主人の祖母と立て続けに突然の別れがありました
私も主人もおじいちゃん・おばあちゃんっ子だったので
その存在はとても大きく 現実には受け止めがたく 身体に大きな穴があいた感覚です。                                           いつも自分の事よりも私達やひ孫の事ばかり気にかけてくれていた 優しい祖父と祖母でした                                                                      いつも居た人が急に居なくなって、いつも聞いていた声が聞けなくて、
まだまだ元気だと思っていたので 
[ いつもは当たり前じゃない ]って事に改めて気付かされました。
もう会う事はできないけど、
私の祖父も主人の祖母も どこに居ても身近で見守ってくれていると感じるので
二人の分まで 元気に楽しく過ごそうと思っています☺          

                                

ちなみに今年は悩みに悩んで ・・・・・  ←内緒です(笑)
皆さんも大切な方に電話や会いに行きましょう☺                                                                              

                                                                                                                                                               

                     

上部へスクロール